==============================
■■■■■ やさしいきもちでオキナワ オンライン
■■■ 沖縄情報インターネットマガジン
■ 2014/6/1 今月のおすすめイベント(^^)!
※観たい、学びたい、体験したい ※沖縄の自然と暮らし
※おススメの沖縄ランチはこれだ! ※6月9日はロックの日!
スーマンボースー
沖縄はスーマンボ―スー(小満芒種=梅雨)の真っ盛り。
といっても毎日雨! というわけではなく晴れたり曇ったり、
気温27度前後と過ごしやすい気候です♪
しかもこの時期は、旅行もかなりお得。
ふらっと沖縄にいらっしゃいませんか。
沖縄中部のコザ(沖縄市)では、毎晩無料でライブを
楽しめるライブハウスサーキットを開催中です。誰でも
すぐに友達になってしまうコザは1人旅にもグッド~♪
コザのライブ情報はこちらからどうぞ。
https://www.facebook.com/
コザの観光情報はこちらでチェック
http://www.kozaweb.jp/
──────────────────────────
■観たい、学びたい、体験したい
──────────────────────────
☆☆☆ 復元のあゆみ
琉球王朝 造形文化の独自性を求めて
日本と中国がミックスしたといわれる琉球王朝の造形文化
のなかに、琉球の独自性があることを証明した展示です。
日時 2014年06月03日~08日
会場 沖縄県立博物館・美術館(那覇市おもろまち3-1-1)
料金 無料
問合 098-941-8200
------------------------------
☆☆☆ 博物館学芸員講座
貢納布のはなし(Part2)~貢納布のゆくえ~
琉球王国時代、税の代わりに徴収された貢納布の一部は
薩摩経由で京阪、江戸へと渡りました。大和からみえる
貢納布を追いながら琉球の織物を考えてみませんか。
日時 2014年06月07日14時~16時(開場13:30)
入場 無料
講師 與那嶺 一子(美術工芸担当学芸員)
場所 沖縄県立博物館・講座室
定員 80人(当日先着順、予約不要)
問合 098-941-8200
参考 http://www.museums.pref.
------------------------------
☆☆☆ ボーダーインクフェア
25周年を迎える沖縄の出版社ボーダーインクの本がずらり。
希少本あり、無料冊子配布も♪
日時 2014年06月03日~30日 10:00~:22:00
場所 ジュンク堂書店那覇店(那覇市牧志1-19-29)
問合 098-860-7175
参考 http://www.borderink.com/?p=
------------------------------
☆☆☆ うとぅいむち
国際通りで気軽にうちなー感動プログラム
那覇市文化協会による「文化のうとぅいむち(おもてなし)」。
毎週日曜日15時から気軽に楽しめる沖縄体験プログラムです。
日時 毎週日曜日(9月まで)15:00 終了:15:40
会場 OTSツーリストラウンジ(那覇市松尾1-2-3)
料金 無料
問合 098-868-5931(OTSツーリストラウンジ)
内容 6月のうとぅいむち
6/01「沖縄伝統空手体験教室」
6/08「八重山芸能より踊り(ぶどぅり)の魅力」
6/15「沖縄三線体験教室」
6/22「琉球舞踊と日本舞踊のコラボレーション」
6/29「さどやんのうちなー紙芝居劇場 第2弾」
参考 http://www.ranrantour.jp/
──────────────────────────
■沖縄の自然と暮らし
──────────────────────────
☆☆☆☆ 3千坪のよへなあじさい園公開
97歳の饒平名ウトさんが、丹精込めて育てあげた8千株、
25万輪が咲き誇っています。見ごろは6月中旬頃まで♪
あじさいの苗も販売中。
場所 よへなあじさい園(国頭郡本部町伊豆味1312)
料金 大人 300円 小中高生 100円
問合 0980-47-2183
参考 http://www.geocities.jp/
------------------------------
☆☆☆ 第2回 ゆんたく朝市
地元の皆さんが持ち寄るバラエティに富んだ商品が魅力。
早起きして行ってみよ~!
日時 2014年6月15日 08:00~10:00
場所 南城市地域物産館(南城市知念久手堅539)
問合 098-948-4611
参考 http://okinawa-nanjo.jp/news/
------------------------------
☆☆☆ ビオスの丘 ナイトツアー(ホタル鑑賞)
ホタルミニ講座・ナイトクルージング・ホタルの幼虫や
成虫を観察する園内ガイドツアーなどです。
日時 開催中~6/29の土日に開催 要予約
場所 ビオスの丘(うるま市石川嘉手苅961-30)
時間 18:30~21:00
料金 中学生以上1,500円/4歳~小学生 1,000円
問合 098-965-3400
参考 http://www.bios-hill.co.jp/
──────────────────────────
■ おススメの沖縄ランチ
─────────────────────────
☆☆☆☆ 泊いゆまちのまぐろや本舗
鮮魚卸売の会社が経営する市場の食堂だけに新鮮で安い!
獲れたてマグロを市場で販売しながら、お客様にも提供。
大人気のマグロ丼500円なり!
店名 まぐろや本舗
場所 泊いゆまち内(那覇市港町1-1-18)
電話 098-867-0968
参考 http://www.tomariiyumachi.com/
PR----------------------------
沖縄音楽旅行~けいおん合宿・バンドツアー~
http://www.kozamusic.net/
いつものと違う環境で音作り、コザのライブハウスで演奏、
音市場のライブホールを貸し切るぞー!
練習一筋、本気の音楽合宿。音楽体験ワークショップなど、
あなたのやりたいことが音楽の街コザで叶います。
──────────────────────────
■ 6月9日はロックの日!
──────────────────────────
☆☆☆ オキナワンロック50年史出版祝賀会
日時 2014年6月8日(日)開場:18:30 開演:19:00
会場 ミュージックタウン音市場(沖縄市上地1-1-1)
料金 10,000円『オキナワンロック50年史』立食パーティー
問合 098-932-1638(沖縄県ロック協会)
------------------------------
☆☆☆「ロックの日」コザ
OKINAWAN ROCK WILL NEVER DIE 2014~新世界
出演 地獄車、8-BALL、ROUTE、ヴァ乳、mickey-
日時 2014年06月08日 開場:14:30 開演:15:00
場所 7th HEAVEN KOZA(沖縄市中央1-2-10)
料金 前売一般 2,000円/前売高校生以下 1,000円
当日一般 3,000円/当日高校生以下 1,500円
問合 098-982-1987(7th HEAVEN KOZA)
参考 http://www.7thheavenkoza.com/
------------------------------
☆☆☆ 「ロックの日」嘉手納
Vol.3「WE LOVE ROCK!」
出演 アコースティックM、カナリズム、Rampant Lions
日時 2014年06月08日 開場:18:30 開演:19:00
場所 カサブランカ(嘉手納町字嘉手納446-2)
料金 前売 2,000円 (1ドリンク付)
当日 2,500円 (1ドリンク付)
問合 098-989-0281(カサブランカ)
参考 http://casablanca.ti-da.net/
------------------------------
☆☆☆ GIRLS ROCK NIGHT 2014 北谷
出演 RIMI、CHICO、RIE、LINO、HALUCA、
しのぶ、蘭、ゆい、KOZ、海、ハマー、チコ、志保、
さゆり、ゆかり、小林梨奈、すずな、島袋霞
日時 2014年06月08日 開場:19:00 開演:20:00
場所 MOD'S(北谷町美浜9-1
デポアイランドビルE館2F)
料金 前売 2,500円 (1ドリンク別途)
当日 3,000円 (1ドリンク別途)
問合 098-936-5708(MOD'S)
参考 http://livehousemods.com/
------------------------------
☆☆☆ 『ロックの日だよ。全員集合』辺野古
辺野古軽音楽倶楽部 社交街出前ライブ
出演 知花竜海、辺野古軽音ブルースバンド、マジョーラ、
辺野古ベンチャーズ、米須雄作、サキマジュン、
nulliro(ぬる色)
日時 2014年06月08日 開場:19:00
場所 M&Y(名護市辺野古152)
料金 無料 (投げ銭制、1ドリンク別途)
問合 090-1627-9317(辺野古軽音楽倶楽部事務局)
参考 http://henokokeion.seesaa.net/
PR----------------------------
第32回ピースフルラブロックフェス
http://peaceful-love-rock.com/
オキナワンロック魂を受け継ぐ真夏の音楽フェス!
7月12日(土)、7月13日(日)沖縄市で開催!
==============================
【心起こしの旅、始めませんか?】
限界集落時代の日本。各地では村おこし、地域づくり中。
地域主体は大事だけど、同時に、来てくれる人の気持ちも
大事ですよね。だから地域起こしではなくて、来てくれる
1人ひとりの胸に響く、心おこしの旅を提案したいなぁ♪
ということで、今回紹介のブログは辛口ですm(__)m
★★★沖縄旅行の買い物満足度はなぜ低い
http://shinzato.seesaa.net/
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
本メルマガは名刺交換させていただいた方にも近況報告を
かねてお送りしています。不要の場合はお知らせください。
==============================
発行者 この指とまれユニオンサプライ(鈴木雅子)
〒900-0022 沖縄県那覇市樋川1-7-1-405
info@union-supply.org
配信停止などはこちらへお願いします。
info@union-supply.org
==============================